SSブログ

気持ち良く目覚めた朝 [術後治療]

今日は、ものすご~く久しぶりに、気持ち良く目が覚めました。

窓から、お日様の光がやさしく差し込んできて、
ふっと横を向いたら、愛犬のあかりが、
私の枕に頭をのっけて、天使のような寝顔で一緒に寝ていました。

「幸せ」って、こういうことなのかも。

ここしばらく、良い睡眠がとれなくて、
寝ても、寝ても、疲れが全然とれず、
毎朝、敷き布団に背中がくっついちゃったみたいに、
なかなか起きれなくて、しんどい思いをしていたのに、
今朝は、やさしい気持ちで、すーっと目が覚めました。

ずっと、こんな朝が来るのを待っていたような気がします。

「やさしい気持ちで 目覚めた朝は
大人になっても 奇蹟は起こるよ」(by ユーミン)

ゆこさんにも、何かいいことあるといいなぁ・・・。
あいかわらず、ゆこさんを悩ませ続ける様々な身体の不調も、少しずつでいいから、ある日突然、こんなふうに、す~っと自然に消えてくれるとうれしいんだけれど。

思い当たることといえば・・・・・・。

ゆこさんは、ここ数週間、疲労回復効果があるという噂の
「イミダゾールジペプチド」というサプリを飲んでいます。
雑誌「an・an」のカラダに良いモノ大賞で準グランプリになっていて、
そんなに期待はしないで飲み始めたんですが、
最近ロゼレムなしでも眠れているし、睡眠中のひんやり足先の冷えも気にならなくなっているので、
効いているのかもしれないです。
しばらく続けてみます。

☆イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)
注目されている食品素材で、ヒトや動物の骨格筋に存在するアミノ酸結合体です。長時間、翼を動かし続ける渡り鳥の筋肉中に高濃度に含まれ、食肉においては鳥胸肉が牛肉や豚肉に比べて2~3倍も豊富に含んでいることが知られています。(日本予防医薬 アミドペプチドの
商品説明より引用)
 
☆今日のYou tube 

やさしさに包まれたなら by 荒井由実
http://www.youtube.com/watch?v=wux6-7hg8uc

忙しいです。師走です、 [お知らせ]

12月になり、先生も走る。ゆこさんも走る。
毎日、なんだか忙しいです。

11月末、ゆこさんは、BCネットワークの東京運営メンバーとして、聖路加国際病院の精神腫瘍科医(サイコオンコロジスト)保坂隆先生のところにインタビューに伺ってきました。
ゆこさん、49歳にして、インタビュアーとしてデビューです。

先日、このインタビューの記事が、BCネットワークのHPに掲載されましたので、よろしければ、ご覧ください。

「乳がん患者の心の治療について」
http://bcnetwork.org/pg852.html

乳がん経験者交流会の開催のお知らせ [お知らせ]

ゆこさんが活動しているBCネットワークが、来年1月に東京で開催する交流会のご案内です。

乳がん専門医から乳がんの再発・転移や最新の治療法等についての講義、乳がん経験者から再発・転移の治療についての体験談を聞いた後、参加者で交流会をします。
和やかな雰囲気のなかで、ご自分の治療の体験や、日頃感じていること、治療の不安や悩みなどについて、参加者同士で楽しくおしゃべりしませんか。

会場は、今、話題のリニューアルした赤レンガの東京駅丸の内駅舎の目の前のJPタワー内です。夜は東京駅のライトアップや近くの丸の内のイルミネーションがとてもきれいです。(お帰りの時にぜひどーぞ)

おいしいケーキとコーヒーを用意して、皆さんのご参加をお待ちしています![喫茶店][バースデー]


☆第3回乳がん経験者交流会@東京丸の内
『気になる再発・転移、治療のこと』 ~学び合い、語り合い、支え合いませんか~

開催日時
2013年1月26日 (土)13:00-16:00 

会場
コニカ・ミノルタ 会議室 (東京都丸の内二丁目7-2 JPタワー内)
JPタワーへのアクセスhttp://jptower.jp/access.html

主催: 米国NPO  BCネットワーク

プログラム:
・講義1 乳がんの再発・転移、最新の治療法について
川本久紀先生(聖マリアンナ医科大学病院 ブレスト&イメージングセンター 乳腺・内分泌外科)

・講義2 より良い治療に導く患者と医師のコミュニケーションについて
土屋恭子先生(聖マリアンナ医科大学病院 乳腺・内分泌外科)

・乳がん経験者の治療体験談
石見雅美さん(ウェルネス・コミュニケーションズ、NPO法人女性医療ネットワーク マンマチアー委員会)他
  関連記事(がんサポート情報センターへのリンク) 
    http://www.gsic.jp/cancer/cc_25/rbc03/index.html

・交流会
 ケーキとお茶をいただきながら参加者同士でおしゃべり&意見交換。講師の先生にも参加いただきますので、診察室ではなかなか聞けなかったことも、質問できるチャンスです。

定員
30人(申し込み順)

参加費
1,500円

☆プログラム等、詳細はこちらを御覧ください。
http://bcnetwork.org/cn92/pg830.html

☆参加の申込みはこちらからお願いします。
http://bcnetwork.org/cn92/pg822.html
  

このごろゆこさん [術後治療]

最近のゆこさんは、調子がいいんだか、悪いんだか、わからないです。
ホットフラッシュはあいかわらずですが、気温が低くなったおかげで、もう汗をかくこともなく、むしろ適度に暖かくていい感じなので、以前より、活動的になりました。また、夜も寝つきがよくなり、ロゼレム(睡眠導入剤)も、じきに卒業できるかも・・・。

でも、なぜか体温がオソロし~く低いんです。

今、心配なのは低体温症です。朝、体温を計ると35.2度とかで35度台前半しかなく、夜お風呂に入ってあったまったと思って計っても、たったの35.7度。ちょっと寒い、暖房ほしいと思ったら、驚きの34.7度です。上半身は火照って熱いのに、足はヒンヤリ冷たくて、どうにかしたいです。

そこで、昨日、漢方外来に通院して、身体をあたためる「生姜」(しょうが)が入っている処方にしてもらいました。原因は更年期障害にみられる自律神経の乱れでしょうと漢方の先生は言ってました。

☆生姜(ショウキョウ)
生姜(ショウキョウ)は体を温める効果があり、発汗を促し、血液の循環も良くなります。また、鎮咳作用(せきをとめる作用)、去痰作用(たんを取り除く作用)があるので、風邪薬の成分として処方されます。また、うつの症状の患者には、体温が低い方が多く、体を温めることが必要です。生姜(ショウキョウ)は、「気を開く」といわれ、精神不安定であるうつの症状をよくする作用があります。
(漢方薬の基礎知識~漢方薬で病気予防・病気治療のHPより引用)


子宮がん検診を受けました。

ゆこさんの職場は、ありがたいことに健康診断のメニューが充実しています。毎年春に、人間ドックの一日コースと同内容の健康診断ができる他、毎年秋に、乳がんと子宮がんの婦人科検診も任意で受けられます。

ただし、乳がんの場合は、エコー&触診か、マンモ&触診の選択になっていて、マンモとエコーを両方やりたい場合は、追加費用がかかります。ゆこさんは、若い頃はエコーでしたが、40歳過ぎたらマンモがいいと聞き、何の疑いもなく毎年マンモを受けていたのですが、結果として、私のがんはマンモでは発見できなかったので、エコーもやっておけば良かったと悔やまれます。友人には、自分の経験から、両方受けるように勧めています。

子宮がん検診については、頚がんだけが対象で、体がん検診を受ける場合は、やはり追加費用がかかります。ゆこさんは、ホルモン療法中は、体がんのリスクが上がると聞いているので、今回は3,150円の追加で、頚がんと体がん、両方の検査をしてもらいました。

子宮がん検診は何回受けても、いや~な検査ですが、1年に1回、女に生まれたからには、我慢するしかありません。検査器具が入るときに、ヒンヤリしましたが幸い、全然痛くなかったです。それにしても、あの検査の椅子と検査のポーズはどうにかならないものでしょうか。検体をとった後、エコーで子宮内部も見せてもらいましたが、心配していた前からあった筋腫も去年と比べ、大きくも多くもなっていなくて、内膜も正常な厚さだと聞いて、安心しました。


術後1年目のお祝いをしました。

昨年10月20日に乳がんの摘出手術をして1年がたったので、偶然、同じ日に同じ大学病院で乳がんの手術を受けたY子ちゃんと、K子ちゃんと、術後1年目のお祝いのランチをしました。関節が痛いとか、腕が上がりにくいとか、それぞれどこかに不調はあるものの、こうして無事に3人そろって術後一年目を迎えられ、おいしいご飯を楽しく一緒に食べられることを、心から感謝しました。


このごろピーチ

ある日、ピーチの声が聞こえてきました。「このままじゃいやだ・・・。助けてよ。」って。
ゆこさんは、このところ、ずっと、ピーチのことをわざと、考えないように、そして見ないようにしていました。お風呂に入っても鏡は見ないで、さっさっさっと泡をつけて洗って、じゃーっと流して、ぱぱっと拭いて、急いで服を着て、ピーチの姿を見るとどうにも切なくなるので、ピーチから逃げていました。

このまま(脇が凹んだまんま)でいいのか、やっぱり、どうにか(脂肪注入)するのか。自分の体のことだから、自分で決めなくてはいけないのはわかっているけど、新たに体に傷をつける恐怖や、うまくいかなかった場合の不安・・・・。ごめんねピーチ。考えると混乱してしまって、現実逃避してしまうゆこさんを許して・・・・。


☆今日の一曲

Bryan Adams - Please Forgive Me
http://www.youtube.com/watch?v=9EHAo6rEuas

でも一番好きなのはこの曲
Bryan Adams - I Do It For You
http://www.youtube.com/watch?v=ZGoWtY_h4xo&feature=relmfu

乳房再建の勉強をしてきました [乳房再建]

ようやく、秋物のおしゃれが楽しめるようになりましたね。
秋は、おいしい食べ物がいっぱいなので、食いしん坊のゆこさんのぽっちゃり具合も加速し、かなりピンチな状況かも。ホルモン療法中は特に太りやすくなるというので、要注意です。

乳房再建講演会に行ってきました。

10月20日(土)午後、三田で開催されたブレストサージャリークリニック主催の講演会に参加しました。
第一部が岩平院長のご講義、第二部が再建患者さんとのパネルディスカッションで構成され、特に第二部では、再建した患者さんが、胸を見せて、タッチもさせて下さるということで、これまで他の患者さんの再建した胸を見たことがなかったゆこさんは、期待して申し込んでみたのですが、後日事務局から、申込者多数のため、これから再建する患者さんを優先しますと連絡があり、参加できず残念でした。

それでも約1時間の岩平先生のご講義は、話題が盛りだくさんで、テンポよく、わかりやすく、すばらしい内容だったので、休日に横浜から出かけた甲斐がありました。プレゼンテーションのスライドでは、たくさんの患者さんの実例の写真を見ることができ、説明部分も、楽しいイラストや図表が使われて、聞く側を飽きさせないように工夫されていました。

その中でも、最高齢91歳の患者さんの話には驚きました。このおばあちゃんは70歳台で乳がんの手術を受けて以来、20年間近く温泉に行けないことを残念に思っていましたが、再建手術を受けて、これから温泉に行けるようになったと、とても喜んでいらっしゃるそうです。女性のおっぱいに対する思いは、様々です。

また、ゆこさんの関心テーマである「脂肪注入」についても少し言及がありました。患者さんの身体から抽出した幾つかの層に分離された脂肪の写真や、手術を受けた患者さんの写真も見ることができました。術後の黄色く腫れている患部の様子や、しこりになってしまった脂肪の写真を見て、ビビりのゆこさんは少しコワくなりましたが、今回、先生のお話を聞いたことで、気になる脇の凹みを脂肪で埋めたいという、ゆこさんの思いは強くなりました。

ただし、この手術を先生が始めてから、3年しか経っておらず、その後のリスク等について未知数のため、自分のこととなると、決断はむずかしいです。とりあえず、今、できることは、手術費用を貯めることと、おなかに質の良い脂肪を蓄えることかな・・・。高年齢になるほど、定着率が悪くなるというネットで見つけた情報もあり、そんなにのんびりはしていられないかも。

そして、これからの乳房再建にとってうれしいニュースもありました。来年の4月から乳房用のエキスパンダーが保険適用になる予定、そして更に、ラウンド型の柔らかいシリコンに限られますが、再建手術についても、来年4月から保険適用になる予定だそうです。

ゆこさんは、自分の乳房再建のために70数万円かかったので、保険が適用になっていれば20数万円の負担で済んだのに。。。と悔しい気もしますが(セコくてすみません。)、今回の決定は、今後、再建を望む患者さんにとっては、大きな進歩です。ゆこさんも、自分にとって最適な時期に、最良の方法で同時再建とシリコン入れ替えの手術ができてラッキーだったのだから、これで良しと思うようにします。


☆今日のYou tube

ゆこさんは実は理系男子フェチです。
自分が典型的な文系なので、難解な数学や物理の問題をスラスラ解いてしまう男子に、ついつい萌えてしまいます。研究室で白衣なんか着ていたら、イチコロです。

そんなゆこさんが、今、気になっているヒトは、あのノーベル賞を受賞した山中教授です。
実は昨日、教授が、ゆこさんが働いている役所を来訪するという情報を入手し、一目だけでもお姿を拝見したくて、車寄せで待ち伏せ?しようかとも思いましたが、職務専念義務があるため、諦めました。

そしてその教授が、ジョギング中、ビリージョエルの「プレッシャー」を聞いているという話が意外で、親近感を持ちました。ゆこさんも、昔この曲が好きで、行き詰った時など「1,2,3,4プレッシャー!」と、ビリーの歌にあわせて叫んでいました。

Pressure by Billy Joel
http://www.youtube.com/watch?v=QZO954_SQUY

でも一番好きなのはこの曲

Just the way you are by Billy Joel
http://www.youtube.com/watch?v=ounJsqomcv8

再発の不安を乗り越えるために・・・ [術後治療]

乳がんは、手術や初期の治療が終わって、5年、10年以上してからでも再発(転移)することもあるため、乳がん経験者は、長い間、不安を抱えて暮らしていかなければなりません。

もうすぐ乳がん2年生になるゆこさんですが、何が一番不安かといわれれば、やはり再発と転移です。
初発の乳がん発見・告知の時も、相当なショックとストレスでしたが、再発、特に転移の時は、
「死」というものが、一層現実的なものとして、わが身にぐっと近づいてくるような気がします。

何より切ないのは、再発・転移のメカニズムにはいまだに不明な点も多く、また医学の進歩にもかかわらず、遠隔転移の場合、根治は望めないという残酷な事実です。

「遠隔転移の場合は、がんの治癒を目指すのではなく、がんの進行を抑えたり、症状を和らげたりしてQOL(生活の質)を保ちながら、がんと共存する治療を行います。」(2012年乳がん診療ガイドラインより引用)

「もし、再発・転移がみつかったら・・・・」
もちろん治療については、信頼おける主治医にお任せするとしても、つらい現実を受け入れて、不安や恐怖にたち向かう勇気を持てるよう、自分を強くしてくれるのは、「正しい知識」と、「支え合う仲間」だと、ゆこさんは思います。

そこで、ゆこさんは、来年1月末、東京で開催するBCネットワーク主催のイベントで、再発・転移をテーマとした乳がん経験者の交流会を企画することにしました。乳がん専門医もお招きし、和やかな雰囲気の中で、乳がん経験者がともに「学び合い」、「語り合い」、「支え合う」そんな機会を提供したいと考えています。

このブログをご覧いただいている乳がん経験者の方で、こんなイベントならでてみたいとか、こんな話を聞いてみたい等々、ご要望がありましたら、お聞かせいただければ助かります。そして、ぜひイベントへのご参加もご検討くださいね。

☆日本乳癌学会編のガイドラインが今年からネットで読めるようになりました。

患者さんのための乳がん診療ガイドライン(2012年版)
http://jbcsfpguideline.jp/

自分がいま、どの立場にいるかが一目で分かる「マインドマップ」が便利です。

☆がんナビ掲載のガイドラインに関するレポート

乳がん患者向けガイドライン作成小委員会委員長 大野真司氏に聞く
「患者さん自らの意思決定にガイドラインを役立ててほしい」(日経BP社HPへのリンク)
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201208/526415.html

秋になっても、やっぱりホットです。 [術後治療]

ここ一週間で、ちょっとだけ、秋らしくなりましたね。
オフィスではもうクーラー切られてしまいましたが、午後になると蒸し蒸しするので、机の上ではUSBで動く小型扇風機が活躍しています。

ホットフラッシュと漢方

最近、ホットフラッシュが悪化しています。おまけに、夜中にトイレに、1-2回起きるようになりました。体温はあいかわらず35度台で、明け方、上半身はのぼせてホカホカなのに、手足はひんやり南極のように冷たいです。ゆこさんは、この秋、おばーちゃんになってしまったみたいです。

毎月一回、職場のそばの虎ノ門にある漢方外来に通って、専門の先生に、その時の症状にあわせて煎じ薬を処方してもらっています。この1カ月は、更年期症状に効果があるポピュラーな「桂枝茯苓丸」と「加味逍遥散」にがん再発予防の「カワラダケ+紫根」で、ゆこさん仕様のスペシャルブレンドを飲んでいました(色も味も匂いもすごいです・・・。)が、残念ながら。ホットフラッシュにバイバイできませんでした。

そこで、今回から、カラダを冷やす作用がある「黄連解毒湯」を頓服として飲むことにしました。名前に「毒」という字が入っている珍しいお薬です。汗をかきたくない時に飲むと、即効性があるそうで、外出先にも持ち歩けるようにツムラのエキス剤にしてもらいました。先生が、「かなり苦いけど、がまんして飲んでね~」と言っていましたが、飲んでみたら意外と平気で、さわやかな苦みでした。これまで、何回も処方を変えてもらって、ずっとだめだったので、今度こそ効いてほしいです。

○黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
体の熱や炎症をとり、機能の亢進をしずめる働きがあります。体力がある人で、のぼせ気味、また血圧が高めの人に向いています。具体的には、のぼせ、ほてり、イライラ感、不眠、動悸、胃炎、鼻血などの出血、あるいは高血圧にともなう頭重感や肩こり・めまい・耳鳴りなどに適応します。 (おくすり110番のHPから引用)


医療費がけっこう大変です

漢方のお薬代は診察・処方料も含めてひと月、約7,500円です。他に、不眠と抑うつでロゼレムとトレドミンを処方してもらうため精神腫瘍科にも通っていて、そちらは、約4,500円。あと、理学療法士さんのところで全身マッサージしてもらって、一回8,000円で、1か月にかかる医療費は約2万円です。

大学病院の乳がんの定期検診は、3か月1回ですが、毎回リュープリン注射とタスオミンで3万円ちょっとかかります。あと、1年に1回、検査があると思います。

とすると、年間のゆこさんの医療費は40万円くらいかな。そのくらいあったら、ヨーロッパ旅行に行けちゃいますね。今年は、再建手術もしたので、トータルの年間医療費が100万円近くになりそうなので、医療費控除してみようと思います。(計算めんどくさそう。)


☆今日の一曲(You tubeへのリンク)

ゆこさんは毎週金曜の昼休み、職場のボイストレーニングのサークルに参加しています。
歌う曲は、ポップス、クラシック、ゴスペル、ボサノバ、民謡、なんでもありです。
大きい声を出して歌うのは、免疫力が上がって、健康にも良いらしいです。

最近、練習しているこの曲は、歌うたびに心が浄化されていくような気がします。いろいろなアーティストがこの曲を歌っていますが、ナターシャさんの透き通った声が、特に素晴らしいです。

AVE MARIA by Nataliya Gudziy
http://www.youtube.com/watch?v=ZVxXXq72K3Y

明日から10月ですね。 [雑感]

現在、横浜は、秋の台風の暴風圏に入って、外は大嵐です。

いよいよ明日から10月。そして10月は乳がん月間です。
乳がんの早期発見、早期治療を啓発するために、さまざまな催しが行われます。

明日、東京では、レインボーブリッジ、表参道ヒルズ、東京都庁などがピンク色にライトアップされるようです。仕事帰りに、どこかに寄ってみようかな~。

☆ご参考
ライトアップの場所の紹介(ピンクリボンフェスティバルのHPへのリンク)
http://www.pinkribbonfestival.jp/event/other/light.html

ゆこさんは、昨年10月20日に乳がんの摘出手術を受けたので、去年の10月はまさに乳がん一色の一カ月でした。あれから一年、こうして心穏やかに、また10月を迎えられたこと、命を救ってくれた主治医の先生や、不安で辛かった時に、私を支えてくれた家族や友人に改めて感謝です。

今月は、乳がん月間ということもあり、乳がん関係のイベントが全国各地で開催されています。ゆこさんも、来年のBCネットワークのイベント開催の参考にするため&自分の勉強のため、いくつかセミナーや講習会に参加申し込みをしてみました。ミーハー(という言葉は死語らしいですが・・・)なゆこさんは、せっかくなので、女優さんやタレントさんが参加するイベントものぞいてみたいです。

☆ご参考
直近のがん関連の各地のイベント(がんナビへのリンク)
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cancernavi/info/

pink.jpg

乳がん早期発見セミナー@ハワイが開催されます [お知らせ]

突然秋らしくなりました。急激な気候の変化に、皆様、風邪などひかぬよう、お気をつけください。

1.今度は低体温症になったみたいです

日曜、ゆこさんは、なんだか熱っぽい・・・風邪でもひいたかなぁと思い、体温を測ってみたら、たったの「35.2度」でした。これまで自分の平熱は、36.5度だと思っていたので、おかしいと思い測りなおしましたが、やっぱり同じでした。そして、今朝も、改めて起きた時に体温を測ってみたら、35.5度しかありませんでした。

もしかすると、「低体温症」というのになってしまったのかもしれません。(ひえ~)そういえば、先週あたりから、足先や指先がひんやり冷たいし、肩もこってカチカチです。

原因は、就寝中のホットフラッシュ対策で、この夏エアコンをつけて寝ていたせいに違いありません。
低体温は、免疫力を低下させます。おまけに、がん細胞は低温が好きらしいです。
また、新たな不調が、ゆこさんを襲う。いい加減にしてほしいです。ホント怒ってます。(`^´)


2.乳がん早期発見セミナー@ハワイのご案内

ゆこさんが活動しているBCネットワーク主催のセミナーが、次回はなんとハワイで開催されます。
7月にYamamoto代表に会った時、今度ハワイでやろうと思うのよ、と確かに言っていましたが、まさか10月に開催するなんて、行動力あり過ぎです・・・・。ハワイは、まだ行ったことがないので、ぜひ参加したいところですが、残念ながらゆこさんは、今年は再建手術でたくさんお休みをとってしまったので、諦めます。

乳がん早期発見セミナー@ハワイ  Breast Cancer Awareness Seminar@Hawaii 『楽しく学ぼう、自分の乳房の事』

・日時:2012年10月20日(土)10:00ー12:00

・場所:Kapiolani Women's Center (Honolulu, Hawaii)

・主催:BCネットワーク 主婦ソサイエティー

・会費:$10 (スナックお飲物付き)

・司会:久下香織子アナ(フジテレビNY)

・プログラム:
日本語講演:
矢沢圭次郎, 医師米国産婦人科学会認定専門医 (St.Luke's Clinic, Honolulu)
『乳がんの基本的知識と早期発見』

英語講演1/(通訳付き)
Dr. Lauren Strickland, Surgical Oncologist at Kapiolani Women's Center
『Early Detection of Breast Cancer』(乳がんの早期発見に必要な事)

英語講演2/ (通訳付き)
Sally Belles,(栄養士・Registered Dietician)
『Prevention of Cancer by Diet』(がんの予防の為の栄養学)

◎詳細は、こちらをご覧ください。
  http://bcnetwork.org/pg820.html
◎お申し込みは、こちらからお願いします
 http://bcnetwork.org/pg779.html


☆今日のYou tube

江口洋介が出ていたので、つい先週の最後回まで見てしまったフジテレビのドラマ「息もできない夏」の中で、流れていて気になった曲です。

Someone Like You by Adel
http://www.youtube.com/watch?v=yt5xHUiCqak&feature=related

この歌詞は切なすぎて、泣けてきます。
Never mind, I'll find someone like you
I wish nothing but the best for you, too
Don't forget me, I begged,
I remember you said
Sometimes it lasts in love, but sometimes it hurts instead

3連休も終わりです。 [術後治療]

9月になったら、急に仕事が忙しくなりました。
机に座っている間、息つく暇もなく、一つの案件が片づくと、すぐに次の依頼が入ってくるという感じ。そして、そんな多忙な時期に、頼りの部下が体調を崩してしまい、しばらくお休みすることになり、仕事量は倍増です。うーん。ツライ。。。でも、がんばるしかありません。

そんなわけで、9月になってもゆこさんはあいかわらず、ヘトヘト。ホットフラッシュも悪化しました。せめて、日中、涼しくなってくれたらいいのだけれど。「もうだめかも・・・」と弱気になりかけた時、タイミング良くこの3連休はありがたかったです。

来年のイベントのこと

9月になったら、仕事以外で、やろうと思っていたことが、いろいろありましたが、暑さと忙しさを言い訳に、何も実行できないうちに、9月も前半が終わってしまいました。でも、できなかったんだからしょうがない。まだ、半分残っていると思い直して、これからがんばります。

まず一番に、やらなければいけないのは、来年のBCネットワークの乳がん関係イベントの企画です。ニューヨークのYamamoto代表からは、すでに、いくつかアイデアをいただいていて、開催時期の調整や、協力者探しを徐々に始めているところですが、肝心の開催テーマについては、考えがまとまっていません。乳がん患者やサバイバー、そしてその家族の方々が、今、聞きたい話って何なのでしょう。今週から、じっくり考えます。


◎おすすめ動画
(日経BP社「がんナビ」へのリンクです。撮影協力は静岡県立静岡がんセンターです。)

さっそく、情報収集と思い、久しぶりに日経BPのがんナビのサイトを見てみたら、興味深い動画が掲載されていました。乳がんが疑われた時、画像診断や生検等、いろんな検査を受けることになりますが、初めての検査のときは、誰でも不安でいっぱいだと思います。
でも、事前に、どんな方法の検査なのかわかれば、検査前の不安も軽減できると思いますので、こうした動画の提供はありがたいですね。
(コアニードル生検とマンモトーム生検の動画は、見たらかえってコワくなるかもしれませんので、ゆこさんのようにビビりの方はご注意ください。)

動画で学ぶコアニードル生検
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201209/526452.html

動画で学ぶマンモグラフィ
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201208/526451.html

動画で学ぶMRI撮影
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201206/524385.html

動画で学ぶステレオガイド下マンモトーム生検
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201209/526453.html

動画で学ぶPET撮影
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201206/524387.html

動画で学ぶRI(骨シンチ検査)撮影
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201206/524386.html

◎ 穿刺吸引細胞診、乳腺超音波検査についても順次掲載されるようです。


☆久しぶりのYou tubeで歌を聞きたくなりました。

Septemberといえば・・・・。

Earth, Wind & Fire
http://www.youtube.com/watch?v=CxOvaYcsfYo

竹内まりや
http://www.youtube.com/watch?v=5SQyO0xxLh8

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。